旬のもの・お知らせ
黒鮑 黄金鯵 大羽鰯
【藍島 黒鮑】
700g超えの黒鮑入荷しております。
香りが良いですね。噛めば噛むほど美味しいです。
この蒸し加減と磯の香りは、大将の腕の見せ所。
【鹿児島 出水 鯵】
このコントラスト。これが日本一とも称される出水の黄金鯵。
もちろん画像加工等は一切しておりません。
キロ単価はノドグロより遙か上です。
肉厚ながらも、もちっとした食感と甘い脂が口の中に広がります。
この切り口は片身一貫付けの証拠。
数日寝かせ、その後の処理により雑味と水分を取り除いたこの品は、今の季節に食べて頂きたい逸品です。
【北海道 根室 大羽鰯】
25センチ級の品。
とにかく…とにかく美味し過ぎます…。こんな鰯生まれて初めて食べました。
鰯は「弱」と書きますが、もう全然弱くありません。寧ろ主役級。
丁寧に骨を抜き、塩と酢により旨味を閉じ込めました。
噛んだ瞬間から美味しいと思えるようなとろける食感と鮪に負けない上質な脂。
深く長く続く余韻はにぎりのトリを務めうる存在。
皆様に是非食べて頂きたい逸品です。
天草 新子

今年初。
サイズ的にも価格的にも落ち着いてきたのでやっとの入荷です。
このサイズだと一貫4枚でしょうか。
一匹一匹愛情込めて捌いてます。
大変です。
※8月の日曜日は臨時営業しております。
皆様の御予約お待ちしております。
【追記】
結局この新子は6枚付けになりました(^_^;)
香りが素晴らしい。本当に短い期間だけの贅沢な楽しみ方です。
【限定酒】黒龍 しずく
【黒龍 しずく】
今年も入ってきました!!
言わずと知れたプレミア酒ですが、当店では一合1500円で御提供させて頂いております。
毎年楽しみにされている方はもちろんの事、気になっているけどまだ飲まれていない方は是非飲んで頂きたいです。
但し数には限りがあり、無くなり次第終了となりますので、ご興味のある方は御予約時に一言お申し付けくださいませ。
一合ずつのお取り置きが可能です。
8月は日曜日も臨時営業しております!
皆様の御予約お待ちしております。
【限定酒】 1314 大雪渓 御慶事
【1314 太平海 純米吟醸 雄町】
私の大好きな酒蔵さんから夏のお酒が届いてます。
普段は渡舟で有名な太平海なのですが、こちらは雄町造りで、しかし雄町独特の癖は少なく、府中誉さんはやはり造りが上手だなと思うわけです。
原酒で13度という、旨味もしっかり感じますがサラリとしております。
協会14号の金沢酵母を使っているので1314という名が付けられています。
搾ってからあれこれ手を加えず、加水なしの原酒で勝負してこのお味というのは府中誉さんの手腕が見えるところ。
今後にも期待大です!
その時々で表情を変える面白いお酒ですので、皆様には一度は味わって頂きたいなと思います。
【大雪渓 特別純米酒 無濾過生原酒】
活きの良いお酒が入荷してきました!
大雪渓さんはいつも美味しいですが、今回も「あぁこれは日本酒が飲みたくなるような良いものを食べてしまったな…」という時に飲んで頂きたいお酒。これぞ The 日本酒。
去年はそこまでなかったのですが、今年はもう活きが凄すぎます!
開栓前の周りのかな蓋を取っただけで、一切何も触ってもないのに中蓋が天井まで吹っ飛んでいきました(笑)
その後も3日間冷蔵庫の中で蓋が飛び続け、現在やっと良い感じに馴染んで味も乗ってきているところです。
開けたてももちろん良いですが、大雪渓は開封後の変化も楽しめる良いお酒が多いなと思います。
にぎりにも合いますので是非!
【御慶事 大吟醸】
全国新酒鑑評会で見事金賞を受賞。その為全国的に入手が困難になってきておりますが、当店は大丈夫です。
香り旨味余韻全てのバランスが素晴らしい。
これはお酒だけで楽しめてしまうので、食前酒などにおすすめです。
お名前もおめでたいですし、お祝い事にはピッタリだと思います!
是非御賞味くださいませ。
8月の日曜日 臨時営業について
8月の日曜日は全て臨時営業いたします。
皆様の御予約をお待ちしております。
(微力ではありますが今回の利益は全て九州北部豪雨災害の支援金として寄付させて頂きます)
※8/28日 追記
【ご報告】
先程区役所に行ってきました。
力が及ばず微々たるもので申し訳ないのですが、来てくださった方、シェアしてくださった方、応援してくださった方、本当にありがとうございました。
お店は通常営業に戻りますが、自分達のできる範囲で今後も行動できたらと思います。
このような形で簡単ではありますが、ご協力くださった皆様へのご報告とさせていただきます。